韓国の祭日

韓国の祭日 
伝統的にお正月と秋の感謝祭は王朝や国号がいくら変わっても変わらずに大事に守られてきました。
新しく祝うようになった祝祭日もあります。
目まぐるしく変化する現代社会の忙しい生活にかまけて、忘れ去られた伝統的な祝祭日も多くあります。

1/1 新年の最初の日。

旧暦の1月1日
お正月・ソル・元旦  この日を中日に3日間休み。(移動祝日)

3/1 3・1節
1919年3月1日、日本の植民地支配からの独立を掲げ、
全国規模で繰り広げられた独立運動を記念する。

4/5 植樹祭
植樹の日。みどりの日。

5/5
子供の日  端午の節句

旧暦の4月8日。
釈迦誕辰日。(移動祝日)

6/6 顕忠日
国のために命を捧げた人の英霊を弔う戦沒者慰霊の日。

7/17 制憲節
1948年に大韓民国の憲法が制定・公布された日。

8/15 光復節   
1945年8月15日に35年間の長い日本の植民地支配から解放された独立記念日。
1948年8月15日には大韓民国の政府が樹立した。

旧暦の8月15日。 
秋夕    韓国で最も重要な祝祭日の一つ。 お盆。(移動祝日)

10/3 開天節
紀元前2333年に檀君が古朝鮮を建国した日。建国記念日。

12/25
クリスマス キリスト誕生日。

韓国旅行を計画するときは、韓国の祭日を知っておく必要があります。
旧正月や秋夕(チュソク)は国民の祭日なので、飲食店や市場などが休むことが多いです。

次回は何を紹介しようかな?






Posted by yumi. at 2009年10月08日13:19

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。